2009年2月25日

TouchCalc 16進も使える電卓


ふと、16進数の計算がしたくなったり、ASCII コードから文字に変換したくなる時ってありますよね? ない? ... ま、普通はそうですよね。 でも、街中でふと電卓が使いたくなることはありますよね。スーパーで6缶パックのビールの単価を計算したり...

そんなとき、簡単な計算(それこそビールの単価)くらいだったら暗算か、だめでも携帯の電卓機能で十分ですよね。でも、ちょっと複雑になってくると(年利18%の複利とか?)電卓が必要になってきますよね。

今回は touch で使える電卓の紹介です。

まず、私が求める電卓の機能ですが、
  • 16進数の計算ができる
これだけです。

でも、意外にないんですよね。それで見つかったのが TouchCalc です。

一通り、16進数電卓で使用できる機能(ビット演算等)はちゃんと押さえてありますし、もちろん通常の電卓モードもあります。統計計算モードも備えていますね。

16進モードで気の聞いた機能としては、
  • エンディアン変換
  • ASCIIコードから文字への変換
  • ビット長を8/16/32/64 から選択
あたりでしょうか。そんなにヘビーには使っていませんが、今のところ特に問題は出ていません。

ただ、使い勝手の面から気になることはあります。
  • ボタンが小さい
  • モード変換が煩わしい
上の点は、機能の多さとの兼ね合いになるわけなので、一概にボタンが大きい方がいいというわけではありませんが、例えば shift ボタンと併用することで全体のボタンを少なくする等の工夫があると、よりよいかもしれません。

モード変換に関しては、"Mode" ボタンを押して、モードを切り替えて、また戻るという手順を踏む必要があります。普段は16進モードですが、小数点以下の計算をしたい時にはこの手順を踏まなくてはいけません。どこか一つのボタンですぐ切り替えられるとうれしいですね。

16進計算ができて、大抵の機能は網羅できている、十分に合格点が出せる電卓 TouchCalc を使ってみてはいかがでしょうか?

2009年2月24日

SkyBookLite 無料の青空文庫リーダ


恐らく初となる、無料の青空文庫リーダが登場しました。青空文庫の認知度はかんり高いと思われるので、ご存じない方は少ないかと思いますが、簡単に説明すると、(主に)著作権の切れた作品をボランティアがデータ化して誰でも読めるようにした文学作品集。
という感じでしょうか。

有料のアプリはいくつか出ていましたが、無料のは初めてじゃないでしょうか?
昔は Palm のDocリーダでよく読んだので、懐かしくなってダウンロードしてみました。

まず操作感ですが、ページめくりは、直感的で分かりやすいですし、動作も快適です。スライダーもついているので、一気に後ろの方まで飛ばすのも簡単です。
表示面ですが、文字サイズや行間も変えられますし、フォントや背景も変えられるので好みの設定で読むことができます。ちなみにキャプチャ画像は標準の設定になってます。古書っぽい雰囲気がいいですね。

Lite と名がつくだけあって、よくありがちな機能制限がかかっています。まず一番大きいのが作品数が限られていることです。9人50作品程度しか読むことができません。ダウンロードできる作品は一度に一つで... と思ってもう一度操作してみたら、なんと一度に一作品じゃなくて、一回しか使えないそうです。えっ という感じですね... Pro 版ではこの辺の制限や表示定等が詳細にできるようになるようです。

しかし、一回しかダウンロードできないんですか...
他の青空文庫リーダもそうですが、商魂逞しいというか何と言うか。基はボランティアが一生懸命データにしてくれ、無料で入手できるありがたいものです。それを見るアプリを有料で販売するんですね。

売り上げを青空文庫に寄付するとか、そういう趣旨なら分からなくもないですが、そのようなことも書いてないようですから、単純に営利目的ということなんでしょうか?
# 「同系統の有料アプリがいくつか出ている関係上...」とか書いてありますが、「無料であるべきだ!」を貫いても全く問題ないと思います。

青空文庫の提案にも「青空の本は、読む人にお金や資格を求めません。」と書いてあります。これから青空文庫リーダを作る方は、これを一読して本来の趣旨に立ち返って頂ければと思います。

是非、無料の本格的な青空文庫リーダが出て欲しいという思いから紹介記事を書きましたが、申し訳ありませんがアプリは私の touch から削除させて頂きます。

2009年2月23日

Amesh View 東京アメッシュ見るならこれ


東京都民の9割は利用していると言っては過言ですが、かなりメジャーな降雨情報サイトの東京アメッシュ。みなさんお使いでしょうか? 私は雨が降りそうな日はほぼ100%拝見するサイトです。

東京都水道局が運営でありながら、静岡から茨城の一部までカバーするため、神奈川、千葉、埼玉の方も十分に使えるサイトで、非常に重宝するのですが、touch の Safari では、どうもうまく表示されませんでした。

原因は何でアレ、touch で表示できないからって水道局が即座に対応してきたら、それはそれでビックリしますが、ちょっと期待できないので私は touch で見るのは諦めてました。

ところが、同じ事を思っても諦める人と、どうにかしちゃおうと思う人がいて、後者の人がいたんですね... もちろん非公認でありながら、 touch でちゃんと東京アメッシュを見られるようにするアプリ、東京アメッシュビュー(Amesh View)の登場です。

本家との違いは、
  • スクロールする
  • 拡大縮小できる
  • 地域別表示がない
  • スライダーで過去を表示
くらいです。上三つは touch の狭い画面で、touch らしい I/F で実現したための差異なので、どちらがいいというものでもないでしょう。 touch では非常に使いやすく出来ています。

また、この東京アメッシュを見る際に重要になるのが、過去2時間を10分刻みで表示できる機能です。これから雨が降るのか、止みそうなのか、を判断するには無くてはならない機能ですが、もちろん Amesh View もこの機能は持っています。画面下の「10分前」「10分後」ボタンとその上のスライダーでも操作ができます。スライダーで操作する場合は、なぞるスピードを変えることで早く変化させることもできるので、これは本家にない機能ですね。

というわけで、東京アメッシュの常用者は必携。使ったことなくても東京、千葉、埼玉、神奈川在住在勤であれば役立つこと間違いなしのお天気アプリ、東京アメッシュビューをお試しあれ

2009年2月18日

ABCts Lite 連絡先の代替アプリ

App Store の「仕事効率化」をふらっと見ていて見つけた、標準アプリの連絡先の代替アプリの紹介です。

私の使用環境では、仕事で touch を持ち歩いてはいるものの、別に外勤ではないので連絡先アプリの出番はほとんどありません。あるとしたら、携帯には入れてない店の電話番号とかを調べる程度です。
ですので、標準アプリで全然問題はないんですが、もうちょっと使いやすければ、例えば暇な時間に大量に流し込んだアドレス帳データをメンテしてみたりするかな? とも思います。

というわけで、今回は連絡先アプリとの対比をメインに、ABCts Lite をご紹介します。

Windows ユーザなので、連絡先アプリとのデータの同期は、インストールしたくないけど、インタフェースもいけてないけど、仕方なく、Outlook を使用しています。
使い勝手がよろしくないので、必然的にあまりメンテをしなくなります。よって、最初に Palm や携帯や自宅のメーラからデータを移して以来あまりいじってない状態です。

一方の連絡先アプリも、そんなにインタフェースがよくないですし、グループの編集ができなかったりするので、あまりいじってない状態です。

そこに代替アプリとして ABCts Lite を見つけましたので、ちょっとは何か改善されるかもしれない、という期待とともに触ってみました。

ちょっと触った段階の主な相違は
  • グループ編集可能
  • グループの人数表示
  • 内容の簡易表示
  • 日本語ソート非対応
といった感じです。

グループの編集ができるのはいい点ですね。Outlook でのグループへの登録作業はあまりやりやすくないので、touch 上で暇な時にチョビチョビ編集できるのはありがたいです。

一覧表示をしている時に、名前をダブルタップすると、その人の電話番号やメアドが画面の下の方に表示され、さらにそれを選択することで電話したりメール出せます。
これも手軽にメールを書いたりできるので、うれしい機能ですね。(私は touch からメールは書かないので使わない機能ですが...)

ただ、いけてない点が、日本語のソートに対応してないことです。
日本人ですからやはり、あいうえおでソートされて欲しいし、右側のスライダーにも、あかさたなと表示してくれた方がありがたいですね。この辺は各国対応を視野に入れている Apple の方が上ということになりそうです。

とは言っても、総じて ABCts Lite の方が使いやすいことには変わりないので、標準の連絡先アプリの使い難さにうんざりしている方は是非乗り換えてはいかがでしょうか?

ところで、連絡先の、姓、名のよみがなが逆になっているのは仕様なんでしょうか??

2009年2月17日

Mafia R/R 攻略


iMafia の攻略に続き、Mafia R/R も軽く攻略していきたいと思います。
# ちなみに、iMob online は全く触らなくなってしまいました...

iMafia は、仲間集めも金で解決するので、金集めに集中すればよかったですが、 MafiaRR は
  • 仲間集め
  • 金集め
の両方をやっていく必要があります。

まず仲間集めです。
先の、MafiaRR の紹介記事のコメントにもありましたが、仲間集めの方法が分かりづらいという方はそこそこいらっしゃるようです。
基本的には iMob と同じで、friend code を入力して相手を招待し、それが受け入れられると仲間になります。ただ、iMob の場合は掲示板やコメントといった機能があるため、自分のコードを他人に知らせる方法がありましたが、MafiaRR にはそのどちらも存在しないため、知らせる方法がありません。
また、iMob のようにまだそんなに盛り上がってないからか、wiki も立ち上がってなさそうなので、公開する場所もありません。

というわけで、なかなか仲間を増やしにくい状態にあることは確かです。
そこで私が取った手段ですが、「やみくもに招待」するというものです。iMob の場合、friend code は 9 桁の数字でしかもパリティー(誤入力チェック用の余分なデータ)が含まれているようなので、適当に入力してもエラーになってしまいました。でも、MafiaRR の場合、桁数が少ない上にパリティーもなさそうなので、自分の番号の近辺を適当に入力することができます。

ちなみに私のコードは 20185 でしたので、暇な時に若い番号に向かって(20184, 20183...)一つ一つ入力していく方法を取りました。現時点で 100 番ほど入力して仲間が 20 人ほどになっています。
この結果からすると 1/5 の確率なので、何らかのパリティーはあるかもしれませんが、桁数も少ないですからチョビチョビ入力しています。

一方の金集めです。

こちらは、iMob, iMafia と違って、ちょっとソフトの設計がミスってるんじゃ? と思えるほど簡単に金持ちになれちゃいます。(もちろん cheat なしです)

iMafia では、適度にクエストを行いながら、不動産収入もバランスよく得るようにする必要がありましたが、MafiaRR では不動産収入オンリーでいけちゃいます。しかも、ほとんど序盤から。
最初から買える不動産は、Bar, Liquor, Barber の三つですが、 Barber を見ると、購入価格が $25000 で、収入が $2500。つまり 10% なわけです。しかも、iMob, iMafia と違って、物件の価格が高騰しないので、いつまでたっても 10% ということになります。これはもうウハウハです。

例えば、1日に1回しか起動できない人でも、240% の収入、つまり 3.4 倍になります。このペースでいけば、2日ごとに10倍になるので、あっという間に億万長者です。1日に2回できる人は5倍、3回できる人は6倍、24回できる人は1日にして10倍にすることが可能です。
# その結果がキャプチャ画面になります。INCOME をご覧下さい。

最初に $25000 を集めるまでちょっと Job をやる必要がありますが、集まってしまえばもう左団扇なわけです... と言いたいところですが、実はそうでもありません。
獲得した収入を再投資していくんですが、額が大きくなってくると、何度も何度も購入しなくてはいけなくなってきます。しかも、先に書いた通り動きがもっさりしてるので、一回買うのにも10秒弱かかったりして、そうこうしているうちに次の収入が入っちゃったりして、もうずっと物件購入ばっかりやることになります。

その解決策が、MafiaRR ならではのオフラインモードです。Wifi を切って起動するとオフラインモードで動くので、物件購入がサクサクできます。一通り購入が終わったら Wifi をオンにして起動してあげれば、その内容がサーバに反映されます。
ただ、あまりがめつくやると、Wifi オンにした時にサーバとの情報交換でエラーが起きやすいようで、また最初からやり直しになってしまいます。私の経験だと $10M くらいだとエラーなくいけました。(それでも10件まとめ買いを40回ですが...)

さて、お金が増えすぎると気になるのが、iMob でも発生したソフトバグです。いきなり現金がマイナスになってしまって、何も買えなくなってしまったりするんですが、MafiaRR では??? 発生しました。;_;
恐らく $2,147,483,647 (=0x7fffffff) を超えるとマイナスになるようで、物件も Shop も何も買えなくなってしまいました...
ただ、これはオフラインだったからのようで、オンラインにしたら、$2,147,483,647 になりました。それも表示だけの問題のようで、実際にはもっとたくさん所有していても、その分はちゃんとカウントされていました。

というわけで、お金の心配は全然いらないゲームになってしまった(お金が大量にあると、戦いで負けて数万$ 持っていかれても何とも思わない。むしろどうぞ持ってってという感覚)ので、後は Job をこなすなり、仲間を増やして豊富な武器で戦いを挑むなり自由です。

というわけで、ちょっとゲームバランスが悪い Mafia R/R ですが、特に cheat を使わずに大金持ちになれるので、札束を振り回す気分を味わいたい方はどうぞ。

2009年2月13日

辞書登録Lite で入力を簡単に


残念ながら、touch での文字の入力は、お世辞にも快適とは言い難い使い難さです。先日も書きましたが、Ultimate Todos の同期設定で何度メアドとパスワードを入力したことか...

そんな時に役に立つのが、この 辞書登録 Lite です。よく使うけど変換が難しかったりする語句を touch に覚えさせちゃうアプリです。

やり方は簡単です。起動するとかなり簡素なページが表示されるので、そこに登録したい語句とその読みを入力します。すると、その下にテキストフィールドが出てくるので、そこに読みを入力して、候補に出てきた登録語句を選択して入力を完了させるだけです。

でも、普通の辞書登録とはなんか違いますよね。一度変換しなきゃいけないし...

実はこのアプリ、名前は辞書登録ですが、実際には touch の辞書には登録していない(できない)んだそうです。単に変換候補のリストに追加するだけだそうです。ですので変換テーブルが更新されちゃってなくなったり、使用頻度が低くてテーブルから消えちゃったりするそうです。

とは言え、辞書への登録方法がない状況では、これだけでもあると嬉しいですね。

てなわけで、touch への文字入力を少しでも効率化したい方、AA を多様する方にはお薦めです。

2009年2月12日

Ultimate Todos はやっぱり究極か?


息抜き(マフィアの動向調査)が長かったですが、本題に戻ります。

オンラインの Todo サービス Toodledo とも連携できる、名前に「究極」をつけるほど自信満々な Todo アプリの Ultimate Todos の続編です。
前回のレビューでは、総じて合格点だが、Project が使えるようになって欲しい。という形で締めくくりました。

今回は、補足と Toodledo との連携についての紹介をお送りします。

前回のレビューから2週間ほど経っていますが、その間 EasyTask Manager に戻ることなく、使い続けています。(行ったり来たりが面倒臭いという理由もありますが)
使い続けてみての感想ですが、今のところベストな Todo アプリと言っていいかと思います。ただ、やっぱり Project には対応して欲しいところです。ただ、この Project に関しては、後述する Toodledo との関係から厳しいかな、とも思っています。

ではまず補足から。

前回、「状態は、11種類用意されている。これはちょっと多い気もする」と書きましたが、これは Toodleto に引っ張られていることが分かりました。Toodledo に用意されている固定の status が 11 種類で、それと連携するために、Ultimate Todos にも status が同じだけ用意されている分けです。
幸い、使わない状態に関しては、設定で非表示にできるので、自分が使いそうなものだけ表示させて使うようにすれば大して問題ないので、よしとしています。

続いて Toodledo との連携です。

Toodledo と連携するには、まず Toodledo にアカウントが必要になります。この手のサービスの2大巨頭とも言える Remember the Milk (RTM) も含め、どちらも使ったことがなかったので比較はできませんが、iPhone 版 RTM は15日間の試用しかできないので、そっちは無視して Toodledo に専念してみます。

アカウントの作成は簡単で、OpenID にも対応しているので、どこその OpenID のサービスにアカウントを持っていたらそれを使うことができます。
私は OpenID アカウントを持ってなかったので、この際なので作成して Toodledo で使用してみましたが、かなりあっさり両方のセッティングは完了してしまいました。

サーバ側の設定が完了したので、 touch 側の設定です。(キャプチャ画面)
一度 Account Information にてアカウントの設定が済んでしまえば、後は "Synchronize now..." で同期するだけなので、煩わしさはほとんどありません。

ただ、私の場合は最初のアカウントの設定でちょっと手間取ってしまいました。
結果から言いますと、Toodledo のアカウント作成時に使用したアドレスに "+" を含めていたんですが、そういうアドレスで設定しようとすると、 "+" をちゃんとエスケープしないらしく、設定に失敗していました。
# これを発見するまでに、あのしょぼいソフトキーボードで何度パスワードを打ち直したことか...
# 結局、パケットキャプチャまでしてやっと分かったと言う始末

やっと完了したので、同期してみると、これはあっさりとできてしまいます。
で、実際に Toodledo 上でどうやって見えるかを見て、status が 11 もある理由も、Project 対応が難しいことも何となく分かりました。どちらも Toodledo の仕様なんですね。

ふと、ここまで書いて、本当に Project に対応してないの?? と思っていろいろ調べてみたら、Toodledo 側では Folder という名前で Todo を分類できるようになっていまいた。これを GTD の Project で使いなさい、という記述もありました。
ということは、Ultimate Todos 側が対応すればいいってことになりますね。激しく希望。

というわけで、Toodledo を既に使っている方には、超お薦め。
GTD をやるつもりの人には、まだ Project が対応してないけどお薦め。
な Todo アプリをご賞味あれ。

... さらにここまで書いて気づきましたが、一時無料だったんですが、 115 円の有料になったようです。定価は $4.99 のようですので、有料でも欲しいと言う方はお急ぎ下さい。
そんでもって、v1.25 にバージョンアップされてアイコンとかが変わりました。(Project には相変わらず未対応ですが)

2009年2月10日

Mafia R/R 懲りずにまたまたマフィアもの


(2009/2/16 変更)
タイトルを "R&R" から "R/R" に変更しました。こっちの方が正式な略し方みたいなので。


マフィアもの続きですいません。どうも全世界的にマフィアもののリリースラッシュのようなので、紹介するが、ご興味のない方は読み飛ばして欲しい。

ゲームカテゴリーの下にさらに、マフィア系テキストベースMMOストラテジーゲームというサブカテゴリーをそろそろ作ってもいいかもしれない。と思うほどに、この手のゲームのリリースが続いている。
iMob, iMafia そしてこの Mafia Respect and Retaliation (MafiaRR)だ。

画面は iMafia と同じく横長になっている。 iMafia は左右どちらの横置きにも対応していたが、こちらは Home ボタンを右に置く横置きにのみ対応している。
# 個人的には充電時のケーブルの問題から Home ボタンを左に置きたいんですが...

最初に開始すると、いきなり何の説明もなく名前の入力と、恐らくタイプの選択を行って START させるとそのまま始まる。「恐らく」と書いたのは、そう言えば何やら下に書いてあって左右に矢印ボタンがあったなぁ... と後から思い出したものの、気づいたのは既に始めてしばらくしてからだったからだ。

武器を買い、仕事をし、戦闘し、金を貯め、資産を買い、仲間を増やし、また戦う。という流れは他と一緒だが、細かく違う点がある。
  • オフラインでもプレイ可能
  • ミニゲームがある
  • 資産が値上がりしない
といった感じだ。

常時 online にはなっていない touch にとって、online を前提にしたゲーム(に限らないが)はちょっと辛い。が、この MafiaRR はオフラインでもちゃんと起動して、コマンドは限定的ながらゲームを進めることができる。

オフラインだと、Job や Shop の画面で画像が表示されないという制約があるが、少なくとも Job は実行できるので、 Power (iMob でいう Eng)を無駄にせずにレベルアップさせられるという点が大きい。
ただ、まだよく把握できていないが、オフライン中に挑まれた戦いは、online になった後に Fight or Run を選択する形で実行されるようだ。(まだその場面に一度しか遭遇していないため、詳細不明)

ミニゲームは、その存在意義がよく分からないが、Endurance (iMob でいう Stm)を消費して行う射撃ゲームになる。左右から流れてくる人型の標的を、 touch のジャイロを使用して傾きで照準を合わせながら打っていく。終了するとその成績に応じて経験値が入っているようだ。

そして、これまた大きいのが資産が値上がりしない点だ。iMob も iMafia も、資産を1つ購入すると1割値上がりするため、10こも買うと倍にまで値上がりしてしまうが、MafiaRR は全く値上がりしないので、不動産収入が継続的に見込めるため、Job よりもお世話になるケースが多くなると思われる。

まだ始めて半日しか経ってないので、大したことは書けないが気になる点はいくつか出てきた。
  • もっさり
  • アイコンが表示されない時がある
  • オープニングの音は不要
  • 左右の向きが固定
online ものなので、多少もっさりするのは仕方ないと思うが、それにしても他に比べてももっさり感が強いので改善して欲しいところだ。

また、起動して最初に Job を表示させた時に、毎回アイコンが表示されない、というちょっといけてないバグがある。他のメニューを表示させてから戻れば表示されるが、上のもっさり問題と合わさってさらにストレスが増加されてしまう。

あと、オープニングで激しく音が鳴るのはどうにかして欲しい。

というわけで、マフィアものはとりあえずチェックしたい方はお試し下さい

2009年2月9日

iMafia 攻略


iMob は公式 blog によると、v1.03 から口座残高が上限 $1B になったり、ゆくゆくは古いバージョンが使えなくなるようにする予定だったりするそうです。そうなったら大人買いできなくなるので、とりあえず lv25 まで上げて、買えるものを買っちゃって、あとは静観することにしました。
# お前みたいのがいるから cheater 対策が入るんだろ! 確かに。
# でもねぇ、ソフト屋から見ると、ろくにチェックもせずバグバグなソフトを公開した方に問題があるかと...

というわけで、今回は iMafia の方の攻略を軽く。
# なんか、ブログのタイトルと離れてゲーム系が多くなってきた気もしますが、仕事を頑張るには余暇も頑張らなくては ^_^;

iMob は、金集めと同じくらいに仲間集めが重要で、lv15 辺りからは仲間が少ないとボコボコにされるので、必死に仲間を募集するわけです。でも仲間集めは金がいらないので、金集めと別次元で展開が可能です。
一方で iMafia は全てが金なので、ある意味いかに金を集めるかに集中すればいいということになります。そこで金集めの戦略を練ってみました。

まず全体的な方針ですが、レベルが上がると金持ちが増えるので、「なるべくレベルを上げずに金を集める」ことを目標にします。
iMafia でのお金の集め方は以下の通り
  • クエストによる収入
  • ファイトマネー
  • 不動産収入
上二つは、経験値も入るので割りのいいものを選ぶ必要があります。下のは放置しておくだけでいいのですが、時間はかかります。

まずは不動産収入のみでやるとどうなるか。
不動産収入は、どの物件も1物件なら 2% 程度です。24時間放置すれば 48% 増えますので約 1.5 倍になります。例えば毎朝一回、不動産収入を新たな物件購入に投入する、という作業を繰り返すと、毎日 1.5 倍の複利になるので、x:日数 y:資金 として y=1.5**x になります。これを繰り返すと、ザックリと、6日で10倍になります。
ただし、これを続けるには、新たな種類の物件が出てくる必要があります。というのも同じ物件を買い増ししても、購入価格が高くなるので実質の収入率は低下していってしまうからです。lv10 で $1M の物件があるので、12日目までにそこまでレベルを上げておく必要はありますね。

順番が逆になりますが、ファイトマネーのみでやるとどうなるか。
これはお寒い限りで、戦いに勝っても最初は数$程度しか手に入らないですし、自分も負傷するので、お話になりません。

で、最後に本業(?)のクエストのみでやるとどうなるか。
最初からできるクエストは4つあります。Tutorial に従うと、拳銃買って強盗やれって言われますが、4つの中では4番目の Extortion が、経験値当たりの収入が一番いい($500/1exp)ので、これをやるのがいいでしょう。

では、不動産と本業ではどちらが有利か、ですが、どれぐらいプレイ時間を確保できるかで変わってきます。
本業は Eng を消費してクエストを行いますが、 Eng は 5 分で 1 増えるので、24時間プレイできるなら、(60/5)*24=288Eng。このクエストは 7exp/7Eng なので一日で 288*500=$144K 手に入ります。これなら断然本業の方が効率がいいですが、ま、そんな人はいないので、4 回クエストを実行できるなら、4*7=28 で約 1 割取得できます。それでも $14400:$5000 なので本業の方が割がいいですね。
# $5000 は、$10000 を全額不動産に回して一日で得られる収入の概算

ただ不動産収入は複利なので、日が経つにつれ収入が指数関数的に増えていきます。
計算してみると、プレイ時間が1割なら3日、2割なら4日、3割なら6日の間は本業の方が収入が多く、それ以降は不動産収入の方が多いことになります。

ということは、例えば2割プレイできる(60Eng消費可能)場合、4日で約 $100K 本業で収入を得て、それを全額不動産に回して、そこから副業でも増やしていく。という感じになろうかと思います。

さて、本業はどうするかというと、lv5 になって増える本業2つは割が悪いので Extortion を続行します。そして lv10 になって登場する Domestic Smuggling を待ちます。なんとこの本業は $2500/1Exp 以上を見込めるウマーな本業なので、これはやらない手はないです。
ただし、敷居がちょっと高くて、5人のメンバーと3台のベンツが必要になるんですが、これだけで $330K になります。本業だけで達成しようとすると、どんなに早くても lv11 になります。
私の場合は5日で到達し、lv12 になってました。

ここまでくると、途端に資金が潤沢になるので、装備の充実や資産の増強が図れます。暴れまわりましょう。

とりあえず前半戦はここまでです。って自分もまだこのレベルですが...
攻略に役立てば幸いです。

2009年2月6日

iMob 裏技その2


注) 今回の裏技は V1.01 での話です。V1.02 以降で修正されている可能性はあります。

前回の裏技で多額の現金を手に入れたので、資産を買いまくった結果、収入が $100M を超えるようになっていました。もうこうなるとお金で困ることもないので、アタックされて $100K とか取られても、「あ、どうぞどうぞ」という余裕状態です。

そうやって余裕ぶっこいてたら、ある日 touch を持ち歩くのを忘れてしまいました。携帯みたいに、ないと生活に困る程ではない(私の場合携帯を忘れてもそんなに困りませんが)ので、帰ってからゆっくり touch をいじり始めました。気になるのは iMob なので、起動させたら、なんと現金がマイナスに!! 借金地獄到来です。
# ソフトの話をすると、恐らく 0x7fffffff を超えてしまったんだと思われます。

V1.01 にバージョンアップしちゃっていたので、前回の裏技を使っても変化なし。いくら多額の収入があるとは言え、それをしのぐ借金だったため、プラスに転ずるまでどれだけ放置したらいいか分からないくらいでした。

ま、そろそろやめ時ってことなのかなぁ、なんて思ったりもしたんですが、ふと資産を買ってみると買えちゃったんですね… もちろん現金は減るので借金はさらに膨らみます。しかし、どうせ返済不可能な額なんだから、こうなったらとことん買ってしまえ! というわけで買いに買いまくりました。それもカジノばっかり。

ついに収入が $1B になりました。ビルゲイツもビックリです。そして借金もビックリの額になりました。もう首が回らないどころではありません。

とうとうやめ時ってことなのかなぁ、なんて思ったりもしたんですが、ふと銀行に行って預金してみました。
トップ画面上の現金はマイナス表示ですが、ここでは全桁がプラスで表示されています。おや? 実はプラスなのか? と思って全額ぶっこもうとしましたが怒られました。まぁそうだよなと思いましたが、一桁減らしたら、なんとぶっこめてしまいました。それを何回か繰り返した結果が右上のキャプチャ画面です。

そう、見事借金地獄から抜け出し、大大大富豪になってしまったのでした...

V1.00 の状態でそこそこの収入になった上で、V1.01 にしてしまった方限定の話ですが、楽しくなくなってもいい方、大富豪の気分を味わってみたい(?)方はやってみてもいいかもしれません。

2009年2月5日

大当たり でお年玉


人間は欲深いもので、同じ give & take でも、give は少なく take は多いほうが嬉しいわけです。私の場合、年賀状もその一つで、大して書くわけではないけど、もらうのは多いほうが嬉しいんですね。さらにその年賀状がお年玉付年賀はがきで、当選なんかしたらもっともっと嬉しいわけです。

今年も当選番号が発表されているので、当選しているのか確認するわけですが、漠然と、確認用のアプリがあったらいいなぁ、と思っていました。iPhone なら音声入力できたりしたら楽だろうなぁ、とか...

そうしたら、あったんですね。その名も「大当たり」。をご紹介します。

起動すると、起動画面が表示された後、キャプチャ画面のように、下半分にだるまとテンキーが表示されます。上半分には起動直後だけ、賞品の一覧が表示されるので、スクロールして確認ができます。
で、後は年賀状をめくりながら、下二桁を入力していくだけです。

おわり......

ま、できることが限られているのであまり書くことがないのは事実ですが、これだけじゃレビューとしては失格ですのでもうちょっと書きますと、
入力した下二桁が、どれかの当選番号と一致していると、軽く音で知らせてくれます。そうしたら残りの桁を目視で確認するわけです。ほとんど気づきませんが、音と共に微妙に横のだるまも変化します。

そして、このアプリの意外な利点がありました。入力した回数が中程に表示されるので、今年何枚年賀状をもらったか、が最後に分かるようになっています。(だから? ^^;)

アプリとしては、今年限りしか使えませんが、新聞の当選番号とのにらめっこが面倒で確認していなかった方は是非お使い下さい。

2009年2月4日

これまたマフィアもの iMafia


昨日、BB2C の記事を書きながらダラダラ見ていた iMob online のスレで、「iMafia はじめました」という書き込みを見かけたので探してみたら、やっぱりありました。

というわけで、こちらもちょっと遊んでみました。
基本的には iMob とほとんど同じなので、違う点を中心に紹介します。

初めて起動すると、勝手にキャラクターが作られて、いきなりゲームが開始されます。
最初のうちは下の方にチュートリアルが表示されるので、それ通りに進めていくと、一通りやり方をマスターできるような作りになっています。この辺は親切ですね。

iMob と異なるのはこんなところかと思います。
  • メイン画面横置き2画面
  • 画像を選択
  • キャラ再作成(24時間に一度)
  • 名前変更
  • メンバ追加
  • パラメータ(Attack&Defence)
  • パラメータ(Critical&Evasion)
  • 戦歴 (2009/2/6 追記)
キャプチャ画面でお分かりの通り、iMafia はいきなり横長画面で始まります。メイン画面も横長でしかも2画面分あるので、スクロールさせる必要があります。しかも、そのメイン画面に表示されている建物を選択することで、各種メニューに入る形式なので、ほとんど文字で構成されている iMob と異なります。
で、どうしてもスクロールさせる分だけサクサク感は薄れますね。

名前の変更やキャラの再作成が何度でもできるところも違います。序盤で方針を誤ったのでやり直したい時には便利ですね。( iMob ではどうやって再作成するんでしょう??)

メンバーの追加方法も異なります。 iMob ではプレーヤー同士が招待しあって仲間を増やしていく(手間はかかるがお金はかからない)のに対し、iMafia では仲間を増やすのも金です。ですので、金が全てという感じがより強いですね。

あと、パラメータに多少特徴があります。iMob では Attack と Deffence は別パラメータでしたが、iMafia では統合されています。どのように反映されているかは今一わかりませんが。
あとは Critical と Evasion ですね。これはある確率で攻撃時に致命傷を負わせたり、防御時に逃げられたりするようです。これがあることで、強い相手を痛めつけることも可能になるようです。

(2009/2/6 追記)
iMob では、誰から攻撃を受けたかが News に表示されるので、そいつに対して報復をする、というのが普通に行われていますが、iMafia ではそれがないようです。単に私が運よく攻撃を受けたことがないだけかもしれませんが...

全体的には、iMob のように裏技も使えないようですし、cheater もまだいないようなので公正な争いが行われているといった感じでしょうか。

iMob にも飽きたな、という方はお試しあれ

2009年2月3日

2ch ながら見に最適 BB2C


普段あまり 2ch は見ない。というか見だすと止まらないので見ないようにしている、という方が正確かもしれない。
有益な情報を探そうと思って見てると疲れるが、暇なときにダラダラ眺めて、たまーに出てくる使えそうな情報だけを拾い読みするくらいの感じがちょうどいいと思っている。

そんな、2ch の「ながら見」に最適なのが BB2C である。

起動するとまず、カテゴリの一覧が表示される。カテゴリを選択すると板(?)が表示されるのでそれを選択する。板を選択するとスレが表示されるが、ここまでくれば検索が使えるので、好みのキーワードで検索してスレを選択する。

選択すると1から表示されるが、ここからがこのアプリのいいところで、自動的に下に流れていくので、特に操作しなくても「ながら見」ができる。流れるスピードは設定できるので、適度なスピードに調整できる。
もちろん、ちゃんと読みたい時には止められるし、前後にスクロールもできる。操作は直感的で戸惑うこともない。

あまり2chを見ない私でも、これを立ち上げると何となく見続けてしまうので、普段から見てる人は手放せなくなってしまうでしょう。職場の iPhone ユーザは BB2C ばっかり見ているといってましたし。

というわけで、ポータブルな 2ch ブラウザをお探しの方はお試しあれ。(2chユーザならとっくに知ってる気もしますが)

ちなみに右上の画像は、iMob online のスレ。

2009年2月2日

天気の大本命 WNI weathernews


天気関連のアプリは標準のもありますし、他にも使いやすいものがいくつか出ていますが、各種メディアに情報を提供しているお天気情報の総本山(?) WNI がアプリを出してきました。

今回は WNI が満を持して公開した weathernews を紹介します。
天気アプリに何を求めるか、は人それぞれかと思いますが、私の場合は特に花粉症でもなく、日々洗濯をするわけでもないので、何ちゃら指数みたいのは特に必要なく、単純に今日の天気と気温があればオッケーです。

それくらいであれば、朝食を取りながらテレビで収集できるのであまり天気の情報は必要ないんですが、どこかに出かけるとか、傘が必要かどうか微妙な時とかは細かい情報が欲しくなります。
パソコンを開いているときに使用しているのは、asahi.com のピンポイント天気情報や、東京アメッシュです。前者は今日のいつ頃どれくらいの雨が降りそうかを知りたい時に、後者は(東京限定ですが)帰宅の時とかにこれからすぐ雨が降るかどうかを確認する時に、それぞれ使用しています。

では、WNI の wethernews がこの辺を押さえているか確認してみます。

WNI は立ち上げると、ネットから情報を取得して右上のような画面になります。全国の天気画面で、今日と明日の、天気、気温、風向が画面を左右下になぞることで確認できます。まぁ、これ自身は touch っぽくていいんですが、天気の情報が知りたい人で、全国の天気が知りたい人っていますかね??
やっぱり自分が今いる場所の天気を知りたいからアクセスするわけですよね? ここはやっぱり他のアプリがそうであるように、登録した地区の情報を表示すべきだと思います。

日本地図上を選択すると、その地域が拡大されていくんですが、所望の地域に到達するまでに、3回選択しなくてはいけません。それを短縮するために、検索ボタンがあるんですが、これがまた万能ではなくて、ちゃんと検索はできるのにそこから目的の場所を選択しても表示されない場合があります(自由が丘駅とか)。

ただ、ひとたび目的の場所を選択できれば、1時間毎、3時間毎、の降水量、気温、風向、と週間天気が表示されるので、情報量としては文句なしですね。おまけとして近くのライブカメラの録画画像をみることができます。(あまり見ませんが)

まだベストな天気アプリと言うには早い気がしますが、以下が解決されれば間違いなくベスト天気アプリになるでしょう。
  • ネット接続されてなくてもキャッシュ情報を表示して欲しい
  • 登録した地区の情報にいきなり飛べるようにして欲しい
WNI としても意欲的にバージョンアップするつもりのようなので、今後に期待ですね。